top of page

バレー部がない?!

日本の少子化は深刻な社会問題となってますが、学校の部活動にももちろん影響しています。


全国の部活動活動実態調査では、そのほとんどが減少傾向にあります。野球、サッカー、バスケなど、人気のスポーツでさえも減少傾向にあるのは、少子化の影響をモロに受けているからです。


逆に、バドミントンや卓球は増加傾向にありますが、オリンピックでの活躍や、『個人競技色が強い』ことが増加の要因なのではないでしょうか?


人気スポーツは、部員が多いとレギュラー争いも熾烈で、試合に出れる選手は限られています。個人競技は、結果が自分の頑張りに直結することや、「あの子は先生に気に入られてるからレギュラーになった」というような、妬みや僻みを感じることもないのが、今の時代にマッチしているのかも?


一方で、近代スポーツは増加傾向にあり、ダンス、スケボーなどは、競技人口は増えていますが、こちらも個人競技色が強いですよね。


そうは言っても、野球、サッカー、バスケ人口は絶対数が多いことに変わりありません。


では、バレーボールは?


女子バレー部は減少傾向、男子バレー部は微増傾向にあり、男子バレー部の微増は異例とも言えます。


それでも、「学校にバレー部がないから」と、当スクールに通っている子も多いです。


クラブチームに入ろうと思っても、小学生バレーを経験してない子は、「来てもいいけど、試合に出れないかもしれませんよ」「3年間ボール拾いで終わるかもしれませんよ」と、遠回しに断られたりするようで、門戸が閉ざされてしまう場合も多いようです。


それでも諦めきれなかった子が、僕のスクールに辿り着いてるので、諦めざるをえなかった子はかなりの人数なのだと思います。


中には、先生に直談判して「バレー部を作ってください」とお願いしても、「指導できる先生がいないから」と断られるようです。


それでも諦めきれず、女子バレー部に入れてもらってバレーボールをやってる子もいれば、1年間『同好会』として活動して、翌年に『部活動』として認めてもらった子もいるので、「先生がいないから無理」という言葉にめげずに道を探してみてください。


『意志あるところ、必ず道あり』


そんなん言うけど、専門外の先生が顧問やってる部活なんて、いくらでもあるやろうに。


『子どもファースト』とか言いながら、実態は先生の都合、学校の都合です。


実際、顧問の先生も経験のない競技の指導をするのはストレスも大きいと聞くので、難しい面はあると思います。でも、『名前だけ顧問』になって部活動指導員を立てることも検討してくれてもいいのかなと。。。


表面上は、合同部活動など、放課後よその学校に行って部活動だけやるとか、いろいろな動きがありますが、実態は『子ども社会』なので、『よそ者』がよその学校で活動するというのは、そう簡単ではありません。


スクールも、知らない者同士が集まっているので、人見知り傾向にある子どもたちは、打ち解けるのに時間を要します。


なので、スクールのレッスンは、むりやりにでも、相手の名前を聞かせたり、しゃべらないといけないようなメニューを多く取り入れ、子どもたちが溶け込みやすい空間作りを第一に考えています。


今では、子供たち同士ホンマに仲が良くて、友達に会うことも、スクールに通う理由のひとつになっていると思います。「もっと上手くなりたい!」「バレーが大好き!」という子が集まっているので、『温度差』が小さいため気が合うのだと思います。


現在、男子バレーは日本代表の活躍も目覚ましく、SNSでは、大学や高校を応援している方も多く、無料で観戦できていた大学リーグは有料化されるなど、『推しメン』を見つけて流行りの『推し活』をしてる方もいるほどです。


今日から地上波でネーションズリーグが放送されます。


バレーボールは、サッカーや野球に比べて、コートが狭く、顔もハッキリ見えるので、イケメン鑑賞にはもってこいですね。ルックスだけでなく、豪快なスパイクや、ひたむきなプレーで人々を魅了する選手などもいて、バレー人気はさらに上昇するのではないでしょうか。

閲覧数:491回0件のコメント

最新記事

すべて表示

部活動する以前の問題

学校の部活動では、バレーがしたくてバレー部に入部したのに、バレーとは関係ないことで怒られたり、子どもたちからすると「理不尽だ」と感じるようなことの連続です。帰宅すると、「わけのわからんことで怒られた」とか、「1時間くらい説教されてたから、ほとんどボール触らんかった」なんて話...

発達障害とかいう現代病について

まずはじめに、『発達障害』という言葉を多用していることについて、違和感を抱きながら書き綴っています。障害と表現していいのか?現代病という『疾病』のような扱いがふさわしいのか?他の適した表現がわからないまま、このブログを書くことにしました。...

【来る子は来る、来ない子は来ない説】

こんなことを書くと、批判的な意見やネガティブな印象を持たれるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 当スクールは今や『大阪』『バレーボールスクール』と検索すると、一番上にヒットするほどに成長しました。競合少ないってのもあるんですけど(笑)...

Comments


bottom of page