top of page

白鷲旗

先週末は近畿総合でした。 通称『近総』 僕らの中では、クラブカップ全国大会と同等の目標とする大会です。 近畿総合は、近畿の全バレーボールチームの頂点を決める大会です。 『全』なので、高校生、大学生、社会人クラブチーム、Ꮩリーグ、すべてです。※小学生、中学生はボールの大きさやネットの高さが違うので、同じフィールドでは戦えないため、含まれていないんやと思います。 各府県、各カテゴリーで開催された大会で優勝したチームだけが出場でき、高校生や大学生、Ꮩリーグチームと試合ができるので、近畿の黒鷲旗みたいなものです。※通称『白鷲旗』と呼ばれています(嘘やけど) 強いチームと対戦してポイントを取れれば自信にもなるし、強いチームがどう準備をして試合に臨むのか、どんなコンビを使ってくるのか、スピードや威力はどのくらいか、学びがいっぱいの場なのです。 自分がどのくらい通用するのか?プロのチームを相手に力だめしができるので、学生はもちろん僕らクラブチームにとっても、光栄で、大変名誉なことなのです。 2日間に渡って行われるこの大会。クラブチームはたいてい初戦で姿を消します。 力関係で言うと、 Ꮩリーグチーム>大学生>高校生≧クラブチーム やと思います。(私見ですが) クラブチームの中には、春高経験者や強豪出身の選手もいたりで、強いチームはありますが、やはりクラブチームは週1程度の練習量なので、毎日練習しているチームにはなかなか勝てないのです。もちろん、僕らだって、全高校生チームに勝てないわけではないですが…。 今回は運良く、なんとベスト8に進出したことで、2日目にコマを進めました! 予定ではパンサーズと試合ができるはずだったのですが、出場辞退(コロナ?)のため対戦相手は京都産業大学でした。 1セット目はギリギリのところで取られ、2セット目は惨敗でした。一応、ちょっと出ました(笑)


今年は来月の天皇杯近畿ブロック大会を残すのみとなりました。そして対戦相手はまたもや大学生。なんとか一矢報いたいですね。


今大会は、メインアリーナが試合会場。選手の更衣室、控室、兼ウォーミングアップとしてサブアリーナ(バレーコート2面分)が開放されていました。いろんなカテゴリーのチームが集まっているので、アップの仕方はそれぞれ。


そこで気になったのは、大学生女子チームの行儀の悪さ。


限られたスペースでのウォーミングアップなので、当然譲り合って利用するものだと思うのですが、サブアリーナに入ると、スポーツバッグがコートまるまる場所取りで置かれていました。各コート半面分×4チームだったので、全面女子の大学生が占領してました。


しかも、場所取りしてる下級生らしき2~3人以外、誰もいない…。


高校生チームは隅っこでスペースを見つけてアップしていました。


使ってもないのに、場所だけ取ってる…。もちろん下級生は言われるがままに取ってるだけでようから、そういった風習に問題があるのかなと思います。


男子チームはどこもそんなことしてるチームはなかったんですよね。できなかったのかわかりませんが…。


早いもん勝ちはわかるけど、ボール使用も禁止やし、限られたスペースなので、譲り合って利用してもいいんじゃないかと思いました。


輪になって体操してストレッチして、走り込みなんかを集団でやってました。


男子は意外と個々に任せるというか、各個人でウォーミングアップしてるチームが多かった。自分で伸ばしたいところを伸ばし、暖まりたい時にアップして、試合の準備をするって感じです。


男子が女子が…って話になってしまうけど、いつまでもこんなことをやってるから、女子が強くなっていかないのかな?と…。


ケガしている箇所を重点的にストレッチしたい子もいるでしょうし、僕なんかアップのしすぎで疲れちゃって、試合に影響しそうやし。


放っておいても準備する子はするし、しない子は集団でやってても手を抜くわけで、試合の結果は自分に降りかかるものだということがわかっている大人なら、個人に任せて行動できる選手であることの方が重要なのではないでしょうか。


自分たちさえよければ、他は知らん。集団行動でチームワークを高める。いかにも昭和で、いかにも日本的な思考なのかな?と思った大会でした まる

閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バレー部がない?!

日本の少子化は深刻な社会問題となってますが、学校の部活動にももちろん影響しています。 全国の部活動活動実態調査では、そのほとんどが減少傾向にあります。野球、サッカー、バスケなど、人気のスポーツでさえも減少傾向にあるのは、少子化の影響をモロに受けているからです。...

部活動する以前の問題

学校の部活動では、バレーがしたくてバレー部に入部したのに、バレーとは関係ないことで怒られたり、子どもたちからすると「理不尽だ」と感じるようなことの連続です。帰宅すると、「わけのわからんことで怒られた」とか、「1時間くらい説教されてたから、ほとんどボール触らんかった」なんて話...

発達障害とかいう現代病について

まずはじめに、『発達障害』という言葉を多用していることについて、違和感を抱きながら書き綴っています。障害と表現していいのか?現代病という『疾病』のような扱いがふさわしいのか?他の適した表現がわからないまま、このブログを書くことにしました。...

Comments


bottom of page