top of page

JOCに連れていきたい!

先日、7月末に開催されたJOCの最終選考会のビデオを見せていただく機会がありました。 これまで毎年複数名をJOCに送り込んできた自負もあるので、練習内容には自信もあったのですが、今年は1人だけでした。 最終選考会までは、多くの子たちがいけたんですけどね。 「コロナのクラスターが出て選考会に参加できなかった」とか、中には「選考会があることを教えてもらえなかった」(←これ、最悪な顧問やと思います)など、言い訳はいっぱいあります。 でも、結局は力が足りなかったし、力の足りない子たちに、どうやって戦うか?を教えてあげられなかったんじゃないか?と、自分自身の反省もいっぱい。 最終選考会を客観的に見ていると、目を引く子が複数名いて、その子は選ばれているようです。 つまり、目を引く何かが必要なのです。 背が高い子はもちろん有利ですが、他にも背が高い子はいるわけで、そんな中で目を引いていかないといけないし、背が低い子は、背が高い子以上に爪痕を残さないと選ばれない。 今年の選考会を見て、いろんなヒントを得たので、先々週あたりから練習内容をガラリと変えました。 これが正しいかどうかの答えは、1年後にならないとわかりませんが、子供たちの反応は変わってきたように思います。 毎週、新しいことをひとつずつ教えていってるので、「聞き漏らしたくない!」「練習休みたくない!」という気持ちが出てきているように感じます。 最近は、「試合なので休みます」とか、「終日練習試合やったので休みます」という連絡も多かったのですが、「今日試合なんですが、子供が絶対行くと言ってるので少し遅れますが参加します」という連絡に…。 自分自身、サボってきたつもりはないですが、子供たちの興味を引くような練習内容になっていたのか?と振り返ったときに、もっとできたんじゃないか?と思います。 JOCクラスと中・上級クラス。少しだけレベルの差をつけてやってましたが、今はまったく違うものにしています。 JOCクラスは、やっぱりワンランクも、ツーランクも高いレベルのものをやっていって、府県内でトップクラスの選手を育成していくプログラムにしていかないといけないなと。 結局、選ばれなくて泣いてる子の姿は見たくないのです。 3年生には、これから進学して通用する技術を身に付けてくれるように、2年生には、もうすぐ地区別対抗戦の選考会(事実上の一次選考)に選ばれるように、1年生は早い段階でレベルの高い技術に触れられるように。 そんな練習にしていこうと思っています。

閲覧数:406回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バレー部がない?!

日本の少子化は深刻な社会問題となってますが、学校の部活動にももちろん影響しています。 全国の部活動活動実態調査では、そのほとんどが減少傾向にあります。野球、サッカー、バスケなど、人気のスポーツでさえも減少傾向にあるのは、少子化の影響をモロに受けているからです。...

部活動する以前の問題

学校の部活動では、バレーがしたくてバレー部に入部したのに、バレーとは関係ないことで怒られたり、子どもたちからすると「理不尽だ」と感じるようなことの連続です。帰宅すると、「わけのわからんことで怒られた」とか、「1時間くらい説教されてたから、ほとんどボール触らんかった」なんて話...

発達障害とかいう現代病について

まずはじめに、『発達障害』という言葉を多用していることについて、違和感を抱きながら書き綴っています。障害と表現していいのか?現代病という『疾病』のような扱いがふさわしいのか?他の適した表現がわからないまま、このブログを書くことにしました。...

留言


bottom of page